LOADING

年中行事

  • 1月 1日修正会
    3月20日春季彼岸法要
    4月初旬世話方総会 無縁仏法要
    4月22~23日維持祠堂法要 新生児初参り式
    4月29日大谷婦人会春期大会
    7月中旬戦没者追悼法要
    8月14~16日盂蘭盆会
    8月16日初盆者追悼法要
    9月23日秋季彼岸法要
    10月16日大谷婦人会春期大会
    10月22日本堂再建祠堂法要
    11月4~6日報恩講
    12月初旬特別祠堂法要 (永代経)
    12月31日歳暮勤行・除夜の鐘

    毎月28日 親鸞聖人お逮夜勤め
  • れんげの会

    仏事に関する教室を年に五回、季節の折々に坊守(ぼうもり・住職の母)が開催しています。
    仏事に関するお悩みなどもお聞きしています。
    一般の方でもご参加いただけますので、どうぞお気軽にお越しください。
    開催日は3・5・7・9・12月の第三、金、土曜日になります。
  • お習字教室

    月2回金曜日の20時より、習字の先生を招いて教室を開いています。年齢を問わず、どなたでも参加可能です。お子様が参加される場合は送迎のご対応をお願いいたします。
  • 模型のつどい

    模型を作ったり、観賞するつどいです。
    月1回、日曜日の15時から開催しております。
    どなたでも参加可能ですのでお気軽にお越しください。